




一般的にはしっとり柔らかい仕上がりの方が好まれる、というのを最近知りました。
ちなみに茹での他に焼くことも多いんですが、その場合は

半分くらいに切ったものを一口サイズにはせずにそのまま焼いて塩胡椒振って食べるのが好きです。焼く場合も例によってカチカチに。
分厚いので無駄に焼き時間が長くなってしまうけど、「凄いごちそうを食べてる気分になるから」というよくわからない理由でそうしてます。
オススメの調理法などあったら是非教えてください!m(__)m
●Twitterやってます。

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

●Mediassortさんとプレイさせていただいたスマブラ動画の第4弾が公開されました!
今回は鬼ごっこやったりしてます。
コメント
コメント一覧 (51)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
硬い肉の方が好きなんですか?
ヘルシーですなぁ
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ひとつまみ塩を入れた水の時点でお肉を入れてガッツリ茹でるとパサパサになりますよー( *´꒳`*)
あ、あたし的には……ですけど💦
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
原因が分かれば、その通りになされば良いかと。
taikutsu_ken
が
しました
鶏ムネ肉のしっとりする焼き方・茹で方の逆をすればカッチカチになるのでは?(* ´๐ω๐´)
しっとりさせるのはよく叩いたりして繊維を断裂させてから低温で…なので、叩かず揉まず、高温で一気にガっと!!では。(笑)
中まで火は通してくださいねー(笑)
taikutsu_ken
が
しました
あと、IHだと魚焼きグリルとかないですよね・・・
百均の「フライパン用魚焼きホイル」とか、カセットコンロで百均の魚焼き網とか使えば、思い切り「パッサパサのパッサパサ」になるんですけとねぇ🤔
豆ですが、英国人は「パッサパサのパッサパサ」の鶏肉大好きですよ(ニッコリ)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あれは肉と調味料だけで美味しいのでオススメですよー
油少なめでもいけますし
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
お酒とか要らないかもしれませんが。
その後フライパンで表面を焼いたらさらに硬くなりそう!
分厚いので、最初からお好みの食べるサイズに切ってからがオススメです。
taikutsu_ken
が
しました
ケンタッキーもジューシーな部位よりパサパサの部位を好みます。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
一、水分を取る(普通は補う為酒、砂糖等で補う)
二、肉は冷たいままで鍋に入れ長く加熱する(普通は常温に戻して熱湯でさっと茹でる)
三、素で高温で茹でる(普通は衣を着けて水分を逃さないようにして低温で硬くならないようにする)
四、切る時は開いた状態で開いた線を中心に対して平行に切る(普通は筋繊維を切って柔らかくしますがそれには筋繊維に垂直に切る必要があります。それを避けるためには肉を縦に切ると良いかと)
こんな感じでツボを逆にすると良いと思います。
後は味付けは茹で上がってからつけて水分を補わないようにすると恐らくパサパサを維持できると思います。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
もも肉をむね肉に求めるのがまず間違ってたのかも…
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
コスパは悪いだろうけど
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました