今日のひとコマ・その78「見抜かれた傾向」 2020年07月25日 実家に帰ってご飯を食べたとき、無意識のうちにもやしにだけ怒涛の質問攻めをしていたせいで主食がもやしということがバレました。これからも食べ続ける予定なんですが、そろそろもやしの映え料理みたいなものにも挑戦してみたいところです。前にも聞いたかもしれないのでまたかよといった感じで恐縮ですが、何かオススメのもやし料理がありましたらコメントでもリプライでも教えていただけたら幸いです!●Twitterやってます。●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓ 「今日のひとコマ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. 糸田Jll 2020年07月25日 20:59 まずはナムルでも作ってみて下さい。笑 初級の初級なので失敗は無いと思いますので。笑 0 taikutsu_ken がしました 2. 退屈な名無しさん 2020年07月25日 21:00 ニンニクチューブと顆粒鶏ガラと味の素でナムル作りましょう! 0 taikutsu_ken がしました 3. ハマーン 2020年07月25日 21:00 もやしは最悪ポン酢で和えれば食べれます! 0 taikutsu_ken がしました 4. なめこ 2020年07月25日 21:02 モヤシ炒めの素を買ってくる。 モヤシを炒める。 素投入。 ↑ この辺りからどうぞ( ゚∀゚)つ 0 taikutsu_ken がしました 5. ゆーあー 2020年07月25日 21:37 無限もやし買いましょう!めちゃくちゃおいしいですよ 無限に食べられます 0 taikutsu_ken がしました 6. レオ 2020年07月25日 21:55 もやしを茹でる(お好みでおkです。しんなりがよければ長め、シャキシャキがよければさっとでok) ↓ 水気をよく切って(出来ればざるがあると◎、なければキッチンペーパーで水分を吸い取る)深めのお皿に盛る ↓ ごま油、粗挽き胡椒、味の素、醤油を適当にぶっかける(お好み。ほんとお好みでおk) ↓ 適当に混ぜ混ぜして、なんちゃってナムルの出来上がり! 出来れば豆もやしだと10倍美味いけど、それだともやしの安さという良さが失われるので普通のもやしでもOK。 ピリ辛がお好みならごま油をラー油にしても◎ すりゴマ入れてもうまいかも。 0 taikutsu_ken がしました 18. 退屈_mania 2023年11月11日 08:42 >>6 レオさん発見(☆∀☆) 0 taikutsu_ken がしました 7. だー 2020年07月25日 22:46 お好み焼き粉でお好み焼きを作る時にキャベツの代わりにもやしを使います。具はもやしだけでいいです。他の具はなくてもお好み焼き粉とソースがいい仕事してくれてもやしだけでも十分美味しいです。そしてお腹がかなり膨れます。安上がりで膨満感ハンパなくてオススメです。必ず小麦粉じゃなくてお好み焼き粉を使ってください。安いお好み焼き粉で大丈夫です。 0 taikutsu_ken がしました 8. ごはん 2020年07月25日 23:09 薄焼き卵でもやし炒めを巻くもやしオムレツ。 醤油でもソースでもおいしいですよ。 中身のもやしは軽く塩こしょうくらいで。 0 taikutsu_ken がしました 9. ひで 2020年07月25日 23:16 創味シャンタンオススメです 入れればなんでも中華味 素パスタや素ープにバリエーションが(^q^) 類似品に味覇がありますが、あれは裏切り者なので買っては駄目です 0 taikutsu_ken がしました 10. 2020年07月25日 23:51 鶏ひき肉と混ぜたもやしつくねは簡単だし食べ応えも多少あるので頻繁に作ってます! 以前ハンバーグ作っていらしたので… 0 taikutsu_ken がしました 11. みり子 2020年07月26日 00:20 先生、脳を騙すのが好きなので… もやしをレンチンして粗熱を取ったあと、細かく刻んで米に見立てます 卵、ハムなどを炒めてもやしも入れて、鶏がらスープ、塩コショウ、醤油などで味をつけたら、米無しもやしチャーハンの出来上がりです ちなみにレンチンしなくても作れますが、レンチンしたほうがシャキシャキ感が無くなってより米に近づく(ような気がします) 0 taikutsu_ken がしました 12. めんつゆは万能調味料 2020年07月26日 01:18 もやし軽く茹でて水切ってめんつゆぶっかけてごま油香り付けにすこーしだけ入れてごまお好みで入れて冷蔵庫で冷やせばかんたんおひたし完成やで 0 taikutsu_ken がしました 13. 紙粘土 2020年07月26日 07:08 小麦粉は使わないんですか? 買い物行くの面倒くさい時はざく切りもやし小麦粉水玉子粉末だし適当に混ぜて焼いてお好みソースとマヨネーズで肉なしお好み焼き食べてます 安くて美味しい 0 taikutsu_ken がしました 14. あけぼ 2020年07月26日 09:22 もやしにマヨネーズと醤油好きなだけかけて炒めると美味い 0 taikutsu_ken がしました 15. あんぽんたん 2020年07月26日 12:22 1.もやし→沸かした熱湯の中に入れて30秒〜(お好みの硬さ 又は 袋の口を少し開けてレンジで30秒〜(お好みの硬さ 2.水気をしぼる 3.塩少々、こしょう少々、マヨネーズであえる 余裕があったらこれに、ツナ缶や千切りハムや千切りきゅうりなど好きな物を一緒に混ぜてどうぞ すぐ食べきらないなら、ハムやきゅうりは、もやしが冷めてから混ぜないと傷みやすくなるかもです 0 taikutsu_ken がしました 16. ぽころん 2020年07月28日 13:57 もやしとカニカマほぐして炒めて塩コショーとか適当に味付けしてから水溶き片栗粉でとろみつけて米の上にかけるともやし丼の完成。 0 taikutsu_ken がしました 17. 宮のタレは万能 2020年07月30日 00:45 もやしを炒めて「宮のタレ」をかけるだけ 「宮のタレ」はステーキソースですが何にでも合います レシピもググれば出てきますし作り方もそれなりに簡単な方かと 0 taikutsu_ken がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
初級の初級なので失敗は無いと思いますので。笑
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
モヤシを炒める。
素投入。
↑
この辺りからどうぞ( ゚∀゚)つ
taikutsu_ken
が
しました
無限に食べられます
taikutsu_ken
が
しました
↓
水気をよく切って(出来ればざるがあると◎、なければキッチンペーパーで水分を吸い取る)深めのお皿に盛る
↓
ごま油、粗挽き胡椒、味の素、醤油を適当にぶっかける(お好み。ほんとお好みでおk)
↓
適当に混ぜ混ぜして、なんちゃってナムルの出来上がり!
出来れば豆もやしだと10倍美味いけど、それだともやしの安さという良さが失われるので普通のもやしでもOK。
ピリ辛がお好みならごま油をラー油にしても◎
すりゴマ入れてもうまいかも。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
醤油でもソースでもおいしいですよ。
中身のもやしは軽く塩こしょうくらいで。
taikutsu_ken
が
しました
入れればなんでも中華味
素パスタや素ープにバリエーションが(^q^)
類似品に味覇がありますが、あれは裏切り者なので買っては駄目です
taikutsu_ken
が
しました
以前ハンバーグ作っていらしたので…
taikutsu_ken
が
しました
もやしをレンチンして粗熱を取ったあと、細かく刻んで米に見立てます
卵、ハムなどを炒めてもやしも入れて、鶏がらスープ、塩コショウ、醤油などで味をつけたら、米無しもやしチャーハンの出来上がりです
ちなみにレンチンしなくても作れますが、レンチンしたほうがシャキシャキ感が無くなってより米に近づく(ような気がします)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
買い物行くの面倒くさい時はざく切りもやし小麦粉水玉子粉末だし適当に混ぜて焼いてお好みソースとマヨネーズで肉なしお好み焼き食べてます
安くて美味しい
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
又は 袋の口を少し開けてレンジで30秒〜(お好みの硬さ
2.水気をしぼる
3.塩少々、こしょう少々、マヨネーズであえる
余裕があったらこれに、ツナ缶や千切りハムや千切りきゅうりなど好きな物を一緒に混ぜてどうぞ
すぐ食べきらないなら、ハムやきゅうりは、もやしが冷めてから混ぜないと傷みやすくなるかもです
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
「宮のタレ」はステーキソースですが何にでも合います
レシピもググれば出てきますし作り方もそれなりに簡単な方かと
taikutsu_ken
が
しました