今日のひとコマ・その136「サラダに最適な」 2021年09月27日 近所のスーパーでサラダに最適らしい泥が売ってました。安かったので買ったらなんとゴボウ付きでした。実はゴボウってほとんど調理したことがないので、何を作ろうか考え中です。泥は洗います。根菜好きです(この記事関係無いけど)↓ ●Twitterやってます。●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓ 「今日のひとコマ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. こひめ。 2021年09月27日 22:31 洗ったあとにアルミホイルで巻いて握り、こすると表面の皮がが一瞬でめくれるとやっていました。 ほんとうにさーっとむけて、軽く表面を削ぎたいときにゆうこうです。 0 taikutsu_ken がしました 2. 🏳️🌈🗿🏳️🌈 2021年09月27日 22:36 自分はテキトーに細長く切ってチンしてマヨネーズつけてまるかじりしてます 0 taikutsu_ken がしました 3. なめこ 2021年09月27日 22:40 『食べそうだな~』と思ってすみませんでしたm(_ _)m 0 taikutsu_ken がしました 4. 嫁 2021年09月27日 22:44 ごぼうはくしゃっとしたアルミホイルをぐるっと巻いてゴシゴシすると薄ーく皮が剥けて良い感じですよ!包丁の背やピーラーでやると可食部が減るのでアルミホイルがおすすめです。 少し炒めてから豚汁作ると奥深いお味になるし。マヨと白練ゴマであえてサラダに。糸こん、ニンジンと甘辛く炒めてきんぴら。白だしで下味つけて片栗粉はたいて揚げたら唐揚げに。細かく刻んだ鶏皮炒めて牛蒡とオイスターソース炒めでも白米が進むし。 美味しいですよねー。でもめんどくさい割に、大した量とれないので買わなくなっちまった。爪が黒くなるし。 0 taikutsu_ken がしました 5. プンバ 2021年09月27日 22:45 泥付きゴボウを選ばれるとはっ!お見それしました。 鶏肉と一緒に甘辛炒め煮するとご飯モリモリいけちゃいます!炊き込みご飯もどうかな? 0 taikutsu_ken がしました 6. なまけもの 2021年09月27日 22:54 ピーラーで薄くして醤油と味醂でごぼうすき焼きうまいです 0 taikutsu_ken がしました 7. ペドロ 2021年09月27日 23:11 生噛りしたのか、気になっちゃう気になっちゃう 0 taikutsu_ken がしました 8. kyakya 2021年09月28日 02:23 泥にゴボウが…… 逆やろwww 0 taikutsu_ken がしました 9. ゆきちお 2021年09月28日 03:47 まさか、そのまま丸かじりは無理です😅。 0 taikutsu_ken がしました 10. ぺんぺん 2021年09月28日 06:38 定番はきんぴらですかね〜。薄く切って油で揚げてごぼうチップスみたいに食べるのも美味しいです😋 0 taikutsu_ken がしました 11. 筋トレ野郎 2021年09月28日 13:00 ゴボウを洗う時はタワシでゴシゴシ洗うと良い ゴボウの皮も栄養あり ゴボウを刻みキンピラゴボウにするのも悪くない 食パンを挟めばサンドイッチになるしご飯を混ぜて釜飯でも良い それか細く切りゴボウかき揚げでも良い 俺は茹で派 味噌汁や煮物が良いだろう 0 taikutsu_ken がしました 12. みけ 2021年09月28日 13:56 使い切れなかったら、冷凍できます。 綺麗に洗う→好きに切る→水に少しさらす→水気を拭く→ラップ+ジップロック→冷凍。 ちょとっつを長く楽しめるので冷凍おすすめです。 0 taikutsu_ken がしました 13. 米粉餅 2021年09月28日 14:01 江戸時代、飢饉の際に人々は、松の木の皮と壁土などで泥団子を作って食べていたそうです。 うろ覚えですが、たしか勝海舟がそんなことを書いていました。なのでいつか試してみてください。 ただ「食えることは食えるが身体中が黄疸みてえに真っ黄色になる」そうですのでご注意をw 0 taikutsu_ken がしました 14. 以下、名無し 2021年09月28日 15:30 きんぴら、豚汁は外せませんよねぇ・・・ いつぞやに食べたもつ鍋のごぼうは美味しかったなぁ・・・ 0 taikutsu_ken がしました 15. ななひ 2021年09月29日 08:08 泥とトマトの冷製スープ〜ごぼうを添えて〜 になるかと思いました!危ない! 0 taikutsu_ken がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
ほんとうにさーっとむけて、軽く表面を削ぎたいときにゆうこうです。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
少し炒めてから豚汁作ると奥深いお味になるし。マヨと白練ゴマであえてサラダに。糸こん、ニンジンと甘辛く炒めてきんぴら。白だしで下味つけて片栗粉はたいて揚げたら唐揚げに。細かく刻んだ鶏皮炒めて牛蒡とオイスターソース炒めでも白米が進むし。
美味しいですよねー。でもめんどくさい割に、大した量とれないので買わなくなっちまった。爪が黒くなるし。
taikutsu_ken
が
しました
鶏肉と一緒に甘辛炒め煮するとご飯モリモリいけちゃいます!炊き込みご飯もどうかな?
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
逆やろwww
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ゴボウの皮も栄養あり
ゴボウを刻みキンピラゴボウにするのも悪くない
食パンを挟めばサンドイッチになるしご飯を混ぜて釜飯でも良い
それか細く切りゴボウかき揚げでも良い
俺は茹で派
味噌汁や煮物が良いだろう
taikutsu_ken
が
しました
綺麗に洗う→好きに切る→水に少しさらす→水気を拭く→ラップ+ジップロック→冷凍。
ちょとっつを長く楽しめるので冷凍おすすめです。
taikutsu_ken
が
しました
うろ覚えですが、たしか勝海舟がそんなことを書いていました。なのでいつか試してみてください。
ただ「食えることは食えるが身体中が黄疸みてえに真っ黄色になる」そうですのでご注意をw
taikutsu_ken
が
しました
いつぞやに食べたもつ鍋のごぼうは美味しかったなぁ・・・
taikutsu_ken
が
しました
になるかと思いました!危ない!
taikutsu_ken
が
しました