第1009話「食材が包丁にくっつく問題の解決策」 2022年03月29日 安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。単に下手なだけだった。●Twitterやってます。●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓ 「絵日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (36) 1. スズメ 2022年03月29日 20:32 くっつき辛い穴あき包丁もありますよね 0 taikutsu_ken がしました 19. 退屈健 2022年04月02日 02:56 >>1 穴あき包丁めちゃくちゃ欲しくなってます!笑 0 taikutsu_ken がしました 2. 小手毬 2022年03月29日 20:53 笑っちゃいました!! 今まで、くっつくせいにできてたのに~(笑) 0 taikutsu_ken がしました 20. 退屈健 2022年04月02日 02:59 >>2 ありがとうございます! 現実を知ってしまいました…笑 0 taikutsu_ken がしました 3. 名無し 2022年03月29日 21:37 ひと手間ありますが爪楊枝を包丁の腹にセロテープで貼り付ける方法もありますよ くっつく側の腹に刃から少し離してまっすぐ貼り付けると段差ができてポトッと落ちます 衛生面から洗ったり火を通したりしないものに使うのはちょっと使えないですけどキュウリなら切ったのをザッと洗えば気にならないかと。 0 taikutsu_ken がしました 21. 退屈健 2022年04月02日 03:00 >>3 なるほど、そんな手段が!!材料もお手軽でいいですね~! 勉強になります、ありがとうございます! 0 taikutsu_ken がしました 4. ななし 2022年03月29日 21:44 まるかじりしてた先生が包丁を使うなんて 火を使い始めた原始人みたいで感激 0 taikutsu_ken がしました 22. 退屈健 2022年04月02日 03:00 >>4 人類が太鼓に通ってきた道を一人で歩み直してます!笑 0 taikutsu_ken がしました 5. 紅茶スキー 2022年03月29日 21:47 魔法の言葉 「お腹に入れば一緒」 0 taikutsu_ken がしました 23. 退屈健 2022年04月02日 03:01 >>5 大好きな言葉です!笑 0 taikutsu_ken がしました 6. ずぼら 2022年03月29日 21:50 全然くっついたことないなぁと思ったけど、面倒くさすぎてそもそも包丁を使ってなかった。トーストかパスタか丼(レトルト) 0 taikutsu_ken がしました 24. 退屈健 2022年04月02日 03:01 >>6 結局、包丁使わない食事が一番ですね!笑 0 taikutsu_ken がしました 7. 米同士の仲が良過ぎる🍚 2022年03月29日 22:04 知らぬが仏でしたね(笑) 水分の多い食材は表面張力のせいで どうしてもくっつきやすいんですよね💦 自分は ごはんがしゃもじにくっつくのを 何とかしたい! つい、しゃもじごと 口に持っていきたくなっちゃう…(笑) 0 taikutsu_ken がしました 25. 退屈健 2022年04月02日 03:03 >>7 しゃもじのご飯も厄介ですよね~! 俺もつぶつぶ付きのしゃもじ買えばよかったと今更後悔してます…! 0 taikutsu_ken がしました 8. なめこ 2022年03月29日 22:09 厚さに関しては、そうだろうなと思ってた・ω・ 0 taikutsu_ken がしました 26. 退屈健 2022年04月02日 03:03 >>8 お察しの通りでした!笑 0 taikutsu_ken がしました 9. 以下、名無し 2022年03月29日 22:31 テレレレッテレー♪ あーなーあーきーほーちょー!(大山のぶ代風) 0 taikutsu_ken がしました 27. 退屈健 2022年04月02日 03:03 >>9 今めちゃくちゃ欲しいアイテムです!笑 0 taikutsu_ken がしました 10. うぁらなみ 2022年03月29日 22:33 包丁に無理矢理穴を開けたら、多分くっつきにくくなりますよ! 0 taikutsu_ken がしました 28. 退屈健 2022年04月02日 03:04 >>10 まさかの手作り穴あき包丁!笑 0 taikutsu_ken がしました 11. 通りすがりの名無し 2022年03月29日 22:36 たまに「吸盤かよ!」って思うくらいよくくっつく輩がいますよね。 あの、もしよろしければ一つリクエストいいですか? 3年くらい前、ブロガーさんと東京ガスさん?のイベントでサンドイッチ作っていたかと思うんですが(第92話・第93話)、今の先生の技術でいけばかなり綺麗なサンドイッチができると思ったので、ぜひ再挑戦していただきたいなぁ…と。 きゅうりで思い出しました。記事と関係なくてごめんなさい。 0 taikutsu_ken がしました 29. 退屈健 2022年04月02日 03:04 >>11 確かに!そろそろサンドイッチリベンジしたいところですね~! リクエストありがとうございます、今度挑戦してみます!🥪 0 taikutsu_ken がしました 12. ななし 2022年03月29日 22:56 宇宙的に見て誤差 0 taikutsu_ken がしました 30. 退屈健 2022年04月02日 03:05 >>12 宇宙的に見る手段いいですね!笑 0 taikutsu_ken がしました 13. 包丁にくっついたキュウリ 2022年03月29日 23:20 コロン、コロコロコロ……(あっちこっちに転がっていく) 0 taikutsu_ken がしました 31. 退屈健 2022年04月02日 03:05 >>13 またあいつらがよく転がるんですよね~!笑 0 taikutsu_ken がしました 14. 料理好き料理下手 2022年03月29日 23:31 傾けたら傾けたで折れちゃわない…? くっつくのは甘んじて受け入れてますよよよ… 0 taikutsu_ken がしました 32. 退屈健 2022年04月02日 03:05 >>14 甘んじて受け入れるのもアリですね!笑 0 taikutsu_ken がしました 15. 米粉餅 2022年03月30日 02:21 嘘情報ですけど、包丁の先の方を自分に向けて切るとくっつきにくいそうですよ。 0 taikutsu_ken がしました 33. 退屈健 2022年04月02日 03:07 >>15 試してみたら誤って腹を裂きました! 0 taikutsu_ken がしました 16. ゆきちお 2022年03月30日 04:21 😅くっつくし、めっちゃ転がるし。 0 taikutsu_ken がしました 34. 退屈健 2022年04月02日 03:07 >>16 そうなんですよね~、よく転がって困りますね!笑 0 taikutsu_ken がしました 17. 嫁 2022年03月30日 14:46 刃渡り長めの包丁ですこーしずつ刃先からアゴまでずらしながら切ってますー。 てか輪切りならスライサーでシャシャシャーってやったほうが早いしまな板と包丁出さないで済むから最近はそうしてる 0 taikutsu_ken がしました 35. 退屈健 2022年04月02日 03:08 >>17 なるほど、確かにスライサーの出番ですね…!笑 0 taikutsu_ken がしました 18. ぱいぱい 2022年03月30日 19:53 切ってすぐ包丁を浮かすと包丁にくっつきやすく、切っ先をまな板につけたまま手前に引くと包丁とくっつかずに具材がそのままの位置で切れてます。 0 taikutsu_ken がしました 36. 退屈健 2022年04月02日 03:10 >>18 おおお、そうなんですか!!切っ先をまな板につけたまま! ありがとうございます、勉強になります! 0 taikutsu_ken がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (36)
taikutsu_ken
が
しました
今まで、くっつくせいにできてたのに~(笑)
taikutsu_ken
が
しました
くっつく側の腹に刃から少し離してまっすぐ貼り付けると段差ができてポトッと落ちます
衛生面から洗ったり火を通したりしないものに使うのはちょっと使えないですけどキュウリなら切ったのをザッと洗えば気にならないかと。
taikutsu_ken
が
しました
火を使い始めた原始人みたいで感激
taikutsu_ken
が
しました
「お腹に入れば一緒」
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
水分の多い食材は表面張力のせいで
どうしてもくっつきやすいんですよね💦
自分は
ごはんがしゃもじにくっつくのを
何とかしたい!
つい、しゃもじごと
口に持っていきたくなっちゃう…(笑)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あーなーあーきーほーちょー!(大山のぶ代風)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あの、もしよろしければ一つリクエストいいですか?
3年くらい前、ブロガーさんと東京ガスさん?のイベントでサンドイッチ作っていたかと思うんですが(第92話・第93話)、今の先生の技術でいけばかなり綺麗なサンドイッチができると思ったので、ぜひ再挑戦していただきたいなぁ…と。
きゅうりで思い出しました。記事と関係なくてごめんなさい。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
くっつくのは甘んじて受け入れてますよよよ…
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
てか輪切りならスライサーでシャシャシャーってやったほうが早いしまな板と包丁出さないで済むから最近はそうしてる
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました