第1030話「雨の日に眠い原因」 2022年04月24日 安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。超が付くほどの末端冷え性なので、雨の日どころか常に乱れていたようです。次回に続きます。続き↓ 人体とは思えない程冷えるので冬の間はムチャクチャやって解凍している↓●Twitterやってます。●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓●LINEスタンプ販売中です。 「絵日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (29) 1. スズメ 2022年04月24日 21:58 整えなければ!! 0 taikutsu_ken がしました 16. 退屈健 2022年04月26日 00:10 >>1 自律神経も整うと噂のサウナが恋しいです…!! 0 taikutsu_ken がしました 2. なめこ 2022年04月24日 21:59 氷の魔法が暴走した人みたくなってる^^; 0 taikutsu_ken がしました 17. 退屈健 2022年04月26日 00:11 >>2 実際指先の氷結能力が暴走中です!笑 0 taikutsu_ken がしました 3. みゆみゆ 2022年04月24日 22:19 先生!今気付かれたんですか!? 朝起きたら日の光を浴びて、なるべくお風呂に浸かって下さい🙏🍀 私も曇りや雨の日は頭痛くなるので…一緒に自律神経整えましょ💪!! 0 taikutsu_ken がしました 18. 退屈健 2022年04月26日 00:16 >>3 今更気付いてしまいました!笑 確かに!!日の光全然浴びてないのと風呂に浸かっていないのも関係してそうですね~😭 0 taikutsu_ken がしました 4. れたす 2022年04月24日 22:36 弟が自律神経失調症になったときに、YouTubeで話題になったマッサージを試したら治ったと言ってました。お手軽なので先生も試してみては! https://www.youtube.com/watch?v=DS5KZql6Ta8 0 taikutsu_ken がしました 19. 退屈健 2022年04月26日 00:16 >>4 おおお、マッサージ!ありがとうございます、チェックしてみます! 0 taikutsu_ken がしました 5. プンバ 2022年04月24日 22:53 せんせ、車を運転されないなら冬場は養命酒おすすめですよー。朝夜に飲むだけ!整いますよ。 でも高いけど…。 0 taikutsu_ken がしました 6. 以下、名無し 2022年04月24日 22:58 >>5 自作の予感。。。! 0 taikutsu_ken がしました 20. 退屈健 2022年04月26日 00:17 >>5 養命酒いいんですね!いつか買えるよう頑張ります!!笑 0 taikutsu_ken がしました 7. 以下、名無し 2022年04月24日 23:05 自律神経の乱れ=ストレス、ってことも聞いたことはありますが、最近の病気の原因はほとんどストレスとされてることが多いですね。。。 自分も気圧の変化時に先生と同じく寝不足っぽくなって、一日中欠伸と戦ってます( -Д-)zzZ... 0 taikutsu_ken がしました 21. 退屈健 2022年04月26日 00:17 >>7 そうなんですね~😭ストレス恐るべし…! 低気圧の眠気、地味に厄介ですよね! 0 taikutsu_ken がしました 8. ぴぷ 2022年04月24日 23:10 最後のコマ、"世界一キモかわいい一頭身"って感じですね!(褒め言葉) 0 taikutsu_ken がしました 22. 退屈健 2022年04月26日 00:18 >>8 一頭身のキモかわ枠を狙えますか!笑 0 taikutsu_ken がしました 9. kyakya 2022年04月25日 00:19 スタンプ 送った人みんな『キモすぎる』と言ってくる😭 0 taikutsu_ken がしました 23. 退屈健 2022年04月26日 00:19 >>9 なんと!!おかしいな! と思ったんですが俺も今のところ送った人漏れなく全員に言われてます!笑 0 taikutsu_ken がしました 10. 鳥土竜 2022年04月25日 03:01 まぁ…ブログ見る限りの先生の生活習慣ならまず間違いなく乱れてるでしょうねぇ… 0 taikutsu_ken がしました 24. 退屈健 2022年04月26日 00:19 >>10 自律神経も栄養もなにもかもがボロボロです…!笑 0 taikutsu_ken がしました 11. ゆきちお 2022年04月25日 04:29 筋トレすると全身温まって、筋肉が付くと冷え性が治るって聞きました。寒い時は腿上げしてます。 0 taikutsu_ken がしました 25. 退屈健 2022年04月26日 00:20 >>11 なるほど、筋トレいいんですね!暖かくなってきたし筋トレまた再開しようかな…! 0 taikutsu_ken がしました 12. 通りすがりの名無し 2022年04月25日 06:46 私も調べてみましたが、今は雨の日に頭が痛くなったりだるくなったりする症状全般を「気象病」ということもあるんですね。交感神経の動きを活発にさせるのがよいと聞きました。 コーヒーや唐辛子のような刺激物を適度に摂るのも効果的なようですが、先生の場合コーヒーも唐辛子(タバスコ?)もよく飲んだり食べたりしてるイメージが…。 0 taikutsu_ken がしました 26. 退屈健 2022年04月26日 00:21 >>12 気象病というんですか!俺完全にそれだ…! コーヒーと唐辛子は毎日のように摂っているので、摂った上でこの惨状という感じなのかもしれないです…!笑 0 taikutsu_ken がしました 13. 安定型カットマン 2022年04月25日 07:26 原始人だった頃の名残で、狩りにも採取にも行けない雨の日は眠くなる習性があるみたいですよ! 0 taikutsu_ken がしました 27. 退屈健 2022年04月26日 00:21 >>13 なるほど!!俺の中の原始人の血が…!笑 0 taikutsu_ken がしました 14. 加齢…何て恐ろしい敵だ…(゜д゜;)ゴクリ 2022年04月25日 09:57 冷え性はツラいですよね。 外からいくら温めても一向に温まらないし💦 末端冷え性は体の中心部を温める事が肝要なので、 腹巻きがオススメです(^^) ただ、これ↑はあくまで対症療法。 加齢に伴う ①熱を生み出す筋肉量の減少。 ②内臓機能・代謝機能の低下。 や、 ③生活習慣等に起因する自律神経の乱れ。 等々により、 根本的な解決に着手しないと 悪化の一途を辿っちゃいますよ~❄️ 0 taikutsu_ken がしました 28. 退屈健 2022年04月26日 00:22 >>14 なるほど~!詳しくありがとうございます!! 外から温めてばかりなのでしっかり内側から温めることを意識します!今年の冬こそ改善しますように…! 0 taikutsu_ken がしました 15. みずじめん 2022年04月25日 13:28 嘘か誠かはわかりませんが雨音にはリラックス効果があるとの事なので、きつい時には一旦作業を止めて雨の音に意識を向けるのも良いかも…?です 雨の日のアンニュイな空気は大好きです 0 taikutsu_ken がしました 29. 退屈健 2022年04月26日 00:23 >>15 確かに!雨音ってなんか落ち着きますよね! ボーッと聞くの何気に好きです! 0 taikutsu_ken がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (29)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
私も曇りや雨の日は頭痛くなるので…一緒に自律神経整えましょ💪!!
taikutsu_ken
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=DS5KZql6Ta8
taikutsu_ken
が
しました
でも高いけど…。
taikutsu_ken
が
しました
自分も気圧の変化時に先生と同じく寝不足っぽくなって、一日中欠伸と戦ってます( -Д-)zzZ...
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
送った人みんな『キモすぎる』と言ってくる😭
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
コーヒーや唐辛子のような刺激物を適度に摂るのも効果的なようですが、先生の場合コーヒーも唐辛子(タバスコ?)もよく飲んだり食べたりしてるイメージが…。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
外からいくら温めても一向に温まらないし💦
末端冷え性は体の中心部を温める事が肝要なので、
腹巻きがオススメです(^^)
ただ、これ↑はあくまで対症療法。
加齢に伴う
①熱を生み出す筋肉量の減少。
②内臓機能・代謝機能の低下。
や、
③生活習慣等に起因する自律神経の乱れ。
等々により、
根本的な解決に着手しないと
悪化の一途を辿っちゃいますよ~❄️
taikutsu_ken
が
しました
雨の日のアンニュイな空気は大好きです
taikutsu_ken
が
しました