第1215話「暑がりで冷え性」 2022年10月28日 安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。去年頃から改善を諦めて活用に可能性を見出し始めました。でも会得する前に死にそうなので今年こそどうにかして冷え性をもう少しマシにしようと思います。昔からずっと悩んでます↓ ●Twitterやってます。●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓●LINEスタンプ販売中です。 「絵日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (54) 1. なめこ 2022年10月28日 23:13 末端に血を通わせる方が早いって(^_^;) 0 taikutsu_ken がしました 28. 退屈健 2022年10月31日 11:12 >>1 頑張って通わせます!笑 0 taikutsu_ken がしました 2. ペドロ 2022年10月28日 23:23 運動しましょう。 血流と代謝が悪いんですよ。 0 taikutsu_ken がしました 29. 退屈健 2022年10月31日 11:12 >>2 運動不足の極みなので確実にそれも影響してそうですね…!😭 0 taikutsu_ken がしました 3. たーさん 2022年10月28日 23:29 一緒や 最近 汗が落ち着いたらと思ったら 手足 キンキンです おしっこ近くないてすか? 0 taikutsu_ken がしました 30. 退屈健 2022年10月31日 11:13 >>3 おお、一緒ですね! トイレはどうだろう、そこまで近くないかもしれないです…! 0 taikutsu_ken がしました 4. プチ子 2022年10月28日 23:29 湯たんぽで温めるのはどうですか? 0 taikutsu_ken がしました 31. 退屈健 2022年10月31日 11:14 >>4 湯たんぽいいですね! 毎年買おうかと悩みつつ結局冬を越してしまうので今年こそ…!笑 0 taikutsu_ken がしました 5. た 2022年10月28日 23:33 運動も足りてないと思うのですが、貧血っぽいので鉄分のサプリおすすめします!1ヶ月500円くらいです 0 taikutsu_ken がしました 32. 退屈健 2022年10月31日 11:14 >>5 なるほど、鉄不足!サプリ買ってみますありがとうございます! 0 taikutsu_ken がしました 6. 2−10(ニート) ※安全なブログです 2022年10月28日 23:37 ボクも会得目指して頑張ります! 一緒に頑張りましょう! 0 taikutsu_ken がしました 33. 退屈健 2022年10月31日 11:15 >>6 会得も目指しつつ改善も目指します!(強欲) 0 taikutsu_ken がしました 7. よんよん 2022年10月28日 23:38 運動が一番ですが、食事に生姜を取り入れると血流良くなって冷え性改善しますよ♪ もちろんチューブ生姜でもOKです⭐️ 0 taikutsu_ken がしました 34. 退屈健 2022年10月31日 11:58 >>7 生姜いいですね~!元々好きでもあるのでこれからの時期どんどん使っていこうと思います! 0 taikutsu_ken がしました 8. まめち 2022年10月28日 23:54 う~ん、昭和っぽく養命酒はいかがですか? 血行促進に 0 taikutsu_ken がしました 35. 退屈健 2022年10月31日 11:58 >>8 養命酒効くみたいですね! お金に余裕があったらいつか買いたい…! 0 taikutsu_ken がしました 9. 通りすがり 2022年10月29日 00:00 足の冷えをどうにかしたいと思ってYouTubeで調べてふくらはぎの皮膚を摘んで筋肉から剥がすマッサージをしたら長年行方不明になってた足首が出現しましたよ!筋肉を動かすだけでなく、筋膜の癒着も血行不良の原因みたいです。 0 taikutsu_ken がしました 36. 退屈健 2022年10月31日 11:59 >>9 おお、マッサージで!!それは凄いですね! 俺も手指のマッサージしてみようかな…! 0 taikutsu_ken がしました 10. なし 2022年10月29日 00:21 これを機に 筋トレを再開したら、 いかがでしょう。 寒く感じて 運動不足になり、 最悪 鬱を誘発する事例が多くあります。 お体ご自愛ください。 0 taikutsu_ken がしました 37. 退屈健 2022年10月31日 12:01 >>10 運動不足解消も兼ねてちゃんと筋トレ再開しないとですね! 寒いと気持ちも鬱々としてきてしまいますね~😭ご心配頂きありがとうございます! 0 taikutsu_ken がしました 11. こま 2022年10月29日 00:23 女性にありがちな感じですね。体質的な原因なら、漢方薬が効くかも。 0 taikutsu_ken がしました 38. 退屈健 2022年10月31日 12:01 >>11 漢方薬効くんですね!いつか試してみたい…! 0 taikutsu_ken がしました 12. モリヒロ 2022年10月29日 00:28 養命酒いいですよ 0 taikutsu_ken がしました 39. 退屈健 2022年10月31日 12:02 >>12 養命酒効くんですね!いつかお金に余裕が出来たら試してみたい…! 0 taikutsu_ken がしました 13. 冷え性で 2022年10月29日 00:28 すぐ出来る対策は、寝起きに白湯を飲む事。 内臓の冷えが原因なので白湯を習慣にすると楽になるかと。 あと、今年の冬は寒さが厳しい予報なので、今年こそ低燃費暖房の電気毛布を準備しましょうよ😰 使い捨てカイロよりエコですよ。 0 taikutsu_ken がしました 40. 退屈健 2022年10月31日 12:05 >>13 寝起きの白湯いいんですね!お手軽で安上がりだし現状の僕にピッタリかもしれない…! 低燃費暖房の電気毛布!今年もカイロに頼ろうと思っていたんですがもし買えそうな余裕があったらそういった便利グッズも買おうと思います! 0 taikutsu_ken がしました 14. ななし 2022年10月29日 00:57 ジムおすすめです。ジャグジーあるとこもあるし、健康になるから、ジム費払っても、お得ですよ。 0 taikutsu_ken がしました 41. 退屈健 2022年10月31日 12:06 >>14 ジムいいですね~~😭運動不足解消にもなるし引きこもりも解消できるしで良いことづくめですね! あとは僕の懐事情さえどうにかなれば…!笑 0 taikutsu_ken がしました 15. 退屈先生のファン 2022年10月29日 02:07 私はタバコを止めてから冷え性が治りました。 それまでは布団に入ってもなかなか温まらずに凍えてましたね、お辛いですね 0 taikutsu_ken がしました 42. 退屈健 2022年10月31日 12:07 >>15 おお、タバコが原因でしたか! なかなか温まらなくて辛いですよね~😭 0 taikutsu_ken がしました 16. ゆきちお 2022年10月29日 03:55 マグネシウムの入浴剤やエプソムソルトを入れたお湯で足湯や半身浴をすると良いです。 手首のホカロンみたいのも温まりますよ〜。 0 taikutsu_ken がしました 43. 退屈健 2022年10月31日 12:07 >>16 なるほど、入浴剤! 今年の冬はもうちょっと浴槽にお湯を溜める頻度を増やそうかと考えていたので入浴剤も色々探してみます! 0 taikutsu_ken がしました 17. はわわ 2022年10月29日 05:33 「このままでいい」ってそれは感覚が「まひ」してるじゃないですか💦 0 taikutsu_ken がしました 44. 退屈健 2022年10月31日 12:11 >>17 上手い!!こおりに加えてまひにもなってましたね!笑 0 taikutsu_ken がしました 18. みー 2022年10月29日 05:56 朝ごはんをしっかり食べるといいって聞いた事ありますよ。 0 taikutsu_ken がしました 45. 退屈健 2022年10月31日 12:11 >>18 そうなんですか!バナナ爆食いしないと…!笑 0 taikutsu_ken がしました 19. チョコママ 2022年10月29日 07:02 辛いですよねー💦 製造過程で発酵しているお茶が良いと聞いた事があります!例えば、紅茶、プーアル茶、ウーロン茶等。 因みに、コーヒーは身体を冷やすのでご注意を😊 0 taikutsu_ken がしました 46. 退屈健 2022年10月31日 12:12 >>19 おお、そうなんですか!ヤバい、その中でコーヒーを一番よく飲んでおります…!笑 0 taikutsu_ken がしました 20. エビビ 2022年10月29日 08:03 可哀そう!!! 生まれつきだろうから治すのは難しそう。 いつか良い薬が出来ますように😣 0 taikutsu_ken がしました 47. 退屈健 2022年10月31日 12:13 >>20 冷え性に関しては昔はここまでではなかったはずなんですが大学生の頃くらいから酷くなりました…😭 ありがとうございます! 0 taikutsu_ken がしました 21. 舞茸 2022年10月29日 08:04 足下の方は小さなホットマットを購入して 点けてみても良いと思います。 問題は指先ですが… 液タブのペンにヒーター内蔵されてたりしたら 良いかも知れませんねw 0 taikutsu_ken がしました 48. 退屈健 2022年10月31日 12:14 >>21 ヒーター内蔵ペンは画期的ですね!物凄く欲しい!!笑 0 taikutsu_ken がしました 22. 元の木阿弥 2022年10月29日 11:21 冷え性はツラいですよね…❄️ 厚着しても、お布団に入っても そもそも身体が冷えきってるから 全然温まらないし、 半身浴に至っては温まる前に 身体がドンドン冷えていく… 毎年重度のシモヤケで入浴が拷問でしたが、 母から養命酒を貰って飲んだら徐々に改善⤴️ ただ、あまりに味の癖つよつよなので 段々と足が遠のくというかいうかなんというか…ゴニョゴニョ 0 taikutsu_ken がしました 49. 退屈健 2022年10月31日 12:16 >>22 そうなんですよね~😭 身体の方をいくら厚着しても指先だけはキンキンに冷えてしまって大変です…笑 養命酒で改善されましたか!!僕もいつかお金に余裕ができたら試してみます! 0 taikutsu_ken がしました 23. まつこ 2022年10月29日 13:40 他の方も書かれていますが、朝一の白湯、運動、湯船に浸かるなどでしょうか。腕回しとか足踏み運動なら隙間時間に手軽にできていいかもです。 0 taikutsu_ken がしました 50. 退屈健 2022年10月31日 12:16 >>23 お金を使わずに今すぐできる改善策も色々ありそうですね~!教えて頂けて本当ありがたい限りです😭 まずは白湯と運動から試してみます! 0 taikutsu_ken がしました 24. 通りすがりの名無し 2022年10月29日 14:56 もはや暑くても寒くても「ひんし」状態なのが辛いですね。真夏も、冷房の風で手足冷たくなってそうですし…。 冷え性には、確か「首」のつくところを温めるとよいと聞きました。手首や足首は長袖や長ズボンでいいと思うので、もし首元が開いてるような服が多いようなら、タートルネックを着てみるのはいかがでしょうか(首のチクチク感が嫌でなければ)。 あとは、ホットミルクとか温かいものを摂ってできるだけ身体を冷やさないようにするくらいしか冷え性対策が思い浮かばなくて申し訳ないんですが、少しでも氷の手足から解放されますよう願っております。 0 taikutsu_ken がしました 51. 退屈健 2022年10月31日 12:18 >>24 なるほど、首が付くところを! タートルネックのチクチク感はそこまで気になるタイプではないので今度買ってみます! ありがとうございます、ご心配頂き嬉しい限りです!😭 0 taikutsu_ken がしました 25. けたこ 2022年10月29日 15:35 大変ですね 対処だけでなく体質改善を目指すとすると他の方も仰っている「養命酒」がやはりオススメかと 周りにも体験者がいますがやはり効果はあるそうですよ ちなみに養命酒命だった曾祖父母は95歳以上まで長生きしましたね ロングセラーのものってちゃんと理由があるんでしょうね コメントに挙がった対処方を試しつつ長いスパンで養命酒にもチャレンジして 是非漫画で報告してください! 新連載、冷え性改善シリーズを期待です 0 taikutsu_ken がしました 52. 退屈健 2022年10月31日 12:19 >>25 おおお、やっぱり養命酒の効果はすさまじいんですね…!! 色々と教えて頂いた改善策を試しつつ改善シリーズとしていつか描こうと思います!まずは生活習慣の見直しから…!笑 0 taikutsu_ken がしました 26. ユーリ 2022年10月29日 18:54 運動不足で血流が悪くなってるのかな。 座りっぱなしは、よくないみたいです。 全身運動の水泳してみてはいかがでしょう❓ 久々に泳いだら、酸欠で死ぬほど苦しかったです‼️ 0 taikutsu_ken がしました 53. 退屈健 2022年10月31日 12:19 >>26 運動不足は間違いなく影響してそうですね~😭 水泳ですか!実は恥ずかしながらカナヅチでして…!笑 0 taikutsu_ken がしました 27. ひー 2022年10月30日 22:32 お腹を温めると、冷えが解消すると今日知りました。腹巻きをしてみてください。 0 taikutsu_ken がしました 54. 退屈健 2022年10月31日 12:20 >>27 腹巻き良いんですね!今年の冬は買ってみます! 0 taikutsu_ken がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (54)
taikutsu_ken
が
しました
血流と代謝が悪いんですよ。
taikutsu_ken
が
しました
最近 汗が落ち着いたらと思ったら
手足 キンキンです
おしっこ近くないてすか?
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
一緒に頑張りましょう!
taikutsu_ken
が
しました
もちろんチューブ生姜でもOKです⭐️
taikutsu_ken
が
しました
血行促進に
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
筋トレを再開したら、
いかがでしょう。
寒く感じて
運動不足になり、
最悪 鬱を誘発する事例が多くあります。
お体ご自愛ください。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
内臓の冷えが原因なので白湯を習慣にすると楽になるかと。
あと、今年の冬は寒さが厳しい予報なので、今年こそ低燃費暖房の電気毛布を準備しましょうよ😰
使い捨てカイロよりエコですよ。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
それまでは布団に入ってもなかなか温まらずに凍えてましたね、お辛いですね
taikutsu_ken
が
しました
手首のホカロンみたいのも温まりますよ〜。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
製造過程で発酵しているお茶が良いと聞いた事があります!例えば、紅茶、プーアル茶、ウーロン茶等。
因みに、コーヒーは身体を冷やすのでご注意を😊
taikutsu_ken
が
しました
生まれつきだろうから治すのは難しそう。
いつか良い薬が出来ますように😣
taikutsu_ken
が
しました
点けてみても良いと思います。
問題は指先ですが…
液タブのペンにヒーター内蔵されてたりしたら
良いかも知れませんねw
taikutsu_ken
が
しました
厚着しても、お布団に入っても
そもそも身体が冷えきってるから
全然温まらないし、
半身浴に至っては温まる前に
身体がドンドン冷えていく…
毎年重度のシモヤケで入浴が拷問でしたが、
母から養命酒を貰って飲んだら徐々に改善⤴️
ただ、あまりに味の癖つよつよなので
段々と足が遠のくというかいうかなんというか…ゴニョゴニョ
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
冷え性には、確か「首」のつくところを温めるとよいと聞きました。手首や足首は長袖や長ズボンでいいと思うので、もし首元が開いてるような服が多いようなら、タートルネックを着てみるのはいかがでしょうか(首のチクチク感が嫌でなければ)。
あとは、ホットミルクとか温かいものを摂ってできるだけ身体を冷やさないようにするくらいしか冷え性対策が思い浮かばなくて申し訳ないんですが、少しでも氷の手足から解放されますよう願っております。
taikutsu_ken
が
しました
対処だけでなく体質改善を目指すとすると他の方も仰っている「養命酒」がやはりオススメかと
周りにも体験者がいますがやはり効果はあるそうですよ
ちなみに養命酒命だった曾祖父母は95歳以上まで長生きしましたね
ロングセラーのものってちゃんと理由があるんでしょうね
コメントに挙がった対処方を試しつつ長いスパンで養命酒にもチャレンジして
是非漫画で報告してください!
新連載、冷え性改善シリーズを期待です
taikutsu_ken
が
しました
座りっぱなしは、よくないみたいです。
全身運動の水泳してみてはいかがでしょう❓
久々に泳いだら、酸欠で死ぬほど苦しかったです‼️
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました