
先日、「昔どうぶつの森でファミコンソフト『パンチアウト』にハマっていた」という記事
を描きましたが、Switchでもプレイできるので久々に遊んでみたらめちゃくちゃ反射神経が鈍くなっていて自分でビビりました。
対戦相手のボクサーはパンチを打ってくる前に予備動作があるのでそれを見て避けることができるのですが、少年時代に「楽勝だぜ」とかわしていたはずのパンチを被弾しまくってボコボコにされました。
予備動作に脳が気付いてから身体(指)が動くまでの時間が長すぎる!衰えた反射神経って鍛えたりして元に戻すことは可能なんでしょうか。
●LINE Monaryさんで描かせていただいている連載漫画、第7話が更新されました。読んでいただけたら幸いです!
「オッサンか若者かを5秒で判断できる画像」で診断してみた結果↓
反射神経以外でも色々な劣化を感じる日々↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓

●LINEスタンプ販売中です。

コメント
コメント一覧 (24)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
どぶ森の釣りとかもやばくないですか?
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あとはストリーマーになるとか指導者に回るとか。ごく一部の化け物クラスなんかを除けば、後は経験でカバーして三十ぐらいまで選手を続ける人もいますけど
taikutsu_ken
が
しました
やったことないからこれをきにやってみようかな
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
かつてピアノを習っていたのですが、最近改めてピアノを弾いてみたら、頭の中に音や楽譜が思い浮かんでいても、指が全然ついてこなくて自分でもびっくりしました。
「昔取った杵柄」なんて言葉がありますが、今ではその杵が握れなくなってしまった感じです…
taikutsu_ken
が
しました
そのせいでもあるかもしれないですね。
普段から反射神経が必要なゲームをやってると
衰えにくいと聞いたことはあります。
taikutsu_ken
が
しました
※大変だと思うので難しい場合は遠慮なく…!
taikutsu_ken
が
しました
運動音痴ならぬ、アクションゲーム音痴ですね‼️
taikutsu_ken
が
しました