安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。
金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。




ローラーで製造する過程で違いが生じているだけで機能性はほぼ同じとのことなので特別気にする必要はないとのことでした。
というか私はいつまでもアルミホイル蓋に頼っていないでいい加減普通の蓋を買うべきですね。
次の記事↓
いつまでも買わないせいで↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓

●LINEスタンプ販売中です。





ローラーで製造する過程で違いが生じているだけで機能性はほぼ同じとのことなので特別気にする必要はないとのことでした。
というか私はいつまでもアルミホイル蓋に頼っていないでいい加減普通の蓋を買うべきですね。
次の記事↓
●お知らせ
LINE Monaryさんで描かせていただいている漫画、第9話が更新されました!
食費をさらに節約するために再生栽培に挑戦してみる回です。(記事が見られない場合、お手数ですがLINE Monaryさんのアカウントを友達追加していただけると読めるかもしれません…!)
食費をさらに節約するために再生栽培に挑戦してみる回です。(記事が見られない場合、お手数ですがLINE Monaryさんのアカウントを友達追加していただけると読めるかもしれません…!)
いつまでも買わないせいで↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

●こちらのページから過去記事一覧が見られます↓

●LINEスタンプ販売中です。

コメント
コメント一覧 (46)
taikutsu_ken
が
しました
(そもそも表裏がありそうなんて考えもしなかった笑)
taikutsu_ken
が
しました
以前2chで未だに解明されていないこと、って中に「包丁で物が切れるのは何故なのかがわかってない」ってのをみて考えさせられましたね。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
いつも触ってるのになぁ……
taikutsu_ken
が
しました
落とし蓋、なんとなーくツヤツヤの方を上にしてました。
アルミホイルに裏表はない…と_φ(・_・
taikutsu_ken
が
しました
『ピカピカしてる方を上にするのはそれが表側だからですよね?』って聞かれていて
『ツルツルしててキレイでしょ』って言ってました
ぁあ、どっちでもいいんだ、裏表なんて無いんだ、と今回の退屈センセイよりも早く学んだ約20年前のあの日の思い出
taikutsu_ken
が
しました
あるやつはこっちの面に食品を乗せてみたいなプリントされてます
taikutsu_ken
が
しました
裏表で分ける必要もないと思う……。
蓋買いましょうよ
taikutsu_ken
が
しました
上位にランクインされて
驚きました。
製造過程の動画があるので
ご覧になってみては、いかがでしょう。
案外、面白いですよ。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
普通のホイルはどっちでもいいんですね💦
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
トースターでは、食品が触れる方、落とし蓋は裏面が下、なので結局どちらでもいいってことになってますね。
フライパンの蓋は、もし次に大きめのフライパンを買うと蓋が合わなくなりますね…。とするとホイルの蓋でいいような?気もしてきますね❗️
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
フライパンの直径を計って同サイズのを買って使えば良いと思います
taikutsu_ken
が
しました
洗い物を減らせるし、収納場所も要らないし、いい事ずくめです。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ところで、海苔もよく見るとアルミホイルみたいに質感が違うのですが、裏と表があるのでしょうか?
taikutsu_ken
が
しました
ほんとに人の見てる世界って様々ですねぇ。
そして裏表きにしなくていいのもびっくり!
勉強になりました\(^o^)/
taikutsu_ken
が
しました
外側や表側になる所はピカピカの方って思い込んでました
おにぎりとかホイル焼きでもピカピカを表にしてました
猫のお遊びボール(これがまたよくあそぶ)作る時もピカピカが表面でした
なんか私のうん十年が覆されたかのような衝撃です
taikutsu_ken
が
しました