こんばんは、退屈健です。
今回は、最近よく作るハチミツときなこを混ぜた物体について書きたいと思います。
以前描いた通り団子や菓子パンを控えるようにしているのですが、どうしても甘い物が食べたくなる時があるのでその時にこれを作ってます。

分量に関しては計ったことがない上に毎回適当なのでもはや不明。
適当な量のハチミツ(多分大さじ1弱くらい?)が埋もれるくらいのきなこ、それとお湯もちょっと加えて混ぜた物を

トーストに塗って食べると美味しい。
でも、面倒な時(もしくは食パンが無い時)は混ぜた物をそのまま食べるようになりました。これだけでも市販のきな粉棒と基本的な原材料は似ているので普通に美味しい。
その際は、塗る必要が無いのもあり個人的にはある程度硬くしたいので

お湯無し。
するときなこ軍が優勢過ぎてハチミツがあっという間に取り込まれてしまい

混ぜても混ぜても塊になる気配が無い。

呆気なく取り込まれたハチミツはただのきなこ状態になってしまい、ダメだこりゃといった感じになるんですが

死んだように見えたハチミツが実は内側では生きているので意外となんとかなります。何者かに身体を乗っ取られたと思ったら最後の最後に自我を取り戻す胸熱展開。
相当の戦力差があるように見えても1分くらい混ぜ続けていると

ハチミツの粘り気でいい感じの塊になります。
ここに追いきなこをしたりして食べるとよりきな粉棒っぽくなって美味しい。

さらに見た目をきな粉棒に近付けるためにラップで巻いて冷凍庫で固めてみました。
これを切ればそれっぽく…

ならなかった。おやつカルパスみたい。
グラスに入れれば映えそうな気がしたので試してみました。

なにこれ?
もう自分が何をしているのかよくわからなくなってきました。

しかも取りづらい。

おまけに底にくっついて救出できなくなりました。
無駄に洗い物も増えるし二度とやりません。
でもはちみつきなこ自体は一旦材料揃えちゃえばかなり低コストで作れて量の割に満足度もあるので大変オススメです。
甘い物が食べたくてどうしようもなくなる発作が家に何も無い時に起きても一発で静められて便利!
次の記事↓

禁団子中↓
きなこ大好き↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

今回は、最近よく作るハチミツときなこを混ぜた物体について書きたいと思います。
以前描いた通り団子や菓子パンを控えるようにしているのですが、どうしても甘い物が食べたくなる時があるのでその時にこれを作ってます。

分量に関しては計ったことがない上に毎回適当なのでもはや不明。
適当な量のハチミツ(多分大さじ1弱くらい?)が埋もれるくらいのきなこ、それとお湯もちょっと加えて混ぜた物を

トーストに塗って食べると美味しい。
でも、面倒な時(もしくは食パンが無い時)は混ぜた物をそのまま食べるようになりました。これだけでも市販のきな粉棒と基本的な原材料は似ているので普通に美味しい。
その際は、塗る必要が無いのもあり個人的にはある程度硬くしたいので

お湯無し。
するときなこ軍が優勢過ぎてハチミツがあっという間に取り込まれてしまい

混ぜても混ぜても塊になる気配が無い。

呆気なく取り込まれたハチミツはただのきなこ状態になってしまい、ダメだこりゃといった感じになるんですが

死んだように見えたハチミツが実は内側では生きているので意外となんとかなります。何者かに身体を乗っ取られたと思ったら最後の最後に自我を取り戻す胸熱展開。
相当の戦力差があるように見えても1分くらい混ぜ続けていると

ハチミツの粘り気でいい感じの塊になります。
ここに追いきなこをしたりして食べるとよりきな粉棒っぽくなって美味しい。

さらに見た目をきな粉棒に近付けるためにラップで巻いて冷凍庫で固めてみました。
これを切ればそれっぽく…

ならなかった。おやつカルパスみたい。
グラスに入れれば映えそうな気がしたので試してみました。

なにこれ?
もう自分が何をしているのかよくわからなくなってきました。

しかも取りづらい。

おまけに底にくっついて救出できなくなりました。
無駄に洗い物も増えるし二度とやりません。
でもはちみつきなこ自体は一旦材料揃えちゃえばかなり低コストで作れて量の割に満足度もあるので大変オススメです。
甘い物が食べたくてどうしようもなくなる発作が家に何も無い時に起きても一発で静められて便利!
次の記事↓

禁団子中↓
きなこ大好き↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

コメント
コメント一覧 (56)
子供の頃よくやりました
taikutsu_ken
が
しました
ぜひ真似してみます
身体にも良さそう
先生 ありがと☺️
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
私も主人に作ってあげてました。
のどに優しいおやつですね🤭
taikutsu_ken
が
しました
退屈先生、ナチュラルにきなこ棒(正解)を作ってらしたのですね!
さすがです✨
そういえば、平野レミさんのご飯作り絵本にきなこご飯があったような?
サイトもあったのですが、きなこはなかったです。
でも退屈先生のレパートリーが増えたらと思い貼っておきますね。
https://remy.jp/user_data/kids/
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
美味しそう〜
taikutsu_ken
が
しました
安くないかもですがカッテージチーズにハチミツ メープルだとなおいいのですがかけると完全チーズケーキなります そのままでも美味しいし、チーズ代わりに使えて非常にいい栄養してるのでめっちゃいいですよ
taikutsu_ken
が
しました
めちゃめちゃ可愛い( ◜◡◝ )
taikutsu_ken
が
しました
(昔、試験勉強していて朝の4時にプリン作ったりおにぎり作って激太りしました。)
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ハチミツの方がヘルシーですね。
taikutsu_ken
が
しました
ヘルシーかつ美味しそうで
最強だ!きなこ美味しいですよね♪
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
真似してみます
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あの「まだ負けてない…!」的な液体の踏ん張り凄いですよね😂😂毎回「勝者、黒蜜!」って思いながら信玄餅食べてます😂😂
taikutsu_ken
が
しました
きなこあったら週末にでも試してみます〜
taikutsu_ken
が
しました
片栗粉で簡単に作れるきなこ餅があるので、よければ作ってみてください!
taikutsu_ken
が
しました
あとはきなこをまぶせば完全にきなこ棒ですね!
taikutsu_ken
が
しました
色々と試行錯誤してますねー!
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
表面の皺が萎びた大根ぽくてw
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
口内をパッサパサの砂漠 にしたところを渋~いお茶で流し込むのが好きでした
何か作法があるみたいでしたよ、本人的に
あの香ばしさがたまらんのだそうです
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました