安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。
金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。




この調子だと今後、揚げ焼きではなくちゃんとした揚げ物をした時とかどうなってしまうのか考えただけで恐ろしい。というか揚げ方が下手なせいで無駄にハネさせまくってしまってるんでしょうか。

チキンスティックはなんだか思ったよりウネウネになってしまったけど美味しかったです。

後からタレを絡めたので手で持てないけど。
次の記事↓

薄~い物から徐々に↓
どん兵衛唐揚げもどきにチャレンジした時の話↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓





この調子だと今後、揚げ焼きではなくちゃんとした揚げ物をした時とかどうなってしまうのか考えただけで恐ろしい。というか揚げ方が下手なせいで無駄にハネさせまくってしまってるんでしょうか。

チキンスティックはなんだか思ったよりウネウネになってしまったけど美味しかったです。

後からタレを絡めたので手で持てないけど。
次の記事↓

薄~い物から徐々に↓
どん兵衛唐揚げもどきにチャレンジした時の話↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

●登録していただくと更新通知がLINEで届きます↓

コメント
コメント一覧 (47)
片栗粉をまぶしたり水気を拭き取るとかしてみたらどうでしょう
個人的には油ハネから逃げ惑う先生がかわゆいのでそのままでいてほしいですげども(*´ω`*)
taikutsu_ken
が
しました
使った油を捨てる時の処理が面倒でついつい避けてしまいます。
かといってそのまま捨てるわけにもいかないし
と色々考えて揚げ物辞めちゃいます
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
長い菜箸必須で、はねが激しいときはネットを防具として使いますw
というかネットを少し浮かせて隙間からひっくり返すとか。
ゴム手袋はめてた時期もありました。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
水分を拭き取ってもダメなんですよね?
イカフライとか
イカゲソの時にたっぷり跳ねたのを
思い出しましたがそれ以来
いかは揚げていません
こわいわぁ
taikutsu_ken
が
しました
意外な方法ですが、こんな感じで鍋にキッチンペーパーでフタすれば油ハネこわくないです!
うちはIHを使っていますが、ガス火でしたら引火にはご注意くださいませ
taikutsu_ken
が
しました
最終稼いでエアフライヤー買いましょw
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あと、私はやったことないのですが梅干しを2個ほど一緒に揚げると油はねも少なく、使用後の油も酸化しにくく使い回ししやすくなるそうですよ!
taikutsu_ken
が
しました
揚げ焼きの場合、下側の水分が無くなって油ハネが落ち着いたとしても、上側に水分がまだ残っている状態なのでひっくり返した瞬間ハネます。
taikutsu_ken
が
しました
後の掃除もめんどいです。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
やられっぱなしで痛みを訴えるだけの先生も平和で良いですねw
ちなみに私は何故か1人でも平気な振りします
攻撃も効いてないし焦ってもない振りをして落ち着くのを待ちます
戦う勇気もなく負けを認めたくもないめんどくさいタイプなのかも
taikutsu_ken
が
しました
「あっちゃっちゃっちゃっちゃぃーーーーーーー」って言いながらやっている時があります(°▽°)⁉︎
taikutsu_ken
が
しました
ニトリとかに揚げ物用のコンパクトタイプの鍋があるので、そういうの使うとかでもいいかもですね♩
taikutsu_ken
が
しました
油を増やすか減らすかしてみると良いかもしれません。
普通に焼く時よりほんのり多めくらいの油で焼いて、
素材が油を吸って足りなくなったら少しずつ足すとか。
あとは水分の多い物だと跳ねるので、
キッチンペーパーで拭いてから揚げると良いですね。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました