安アパートでカツカツな生活を送る男の漫画ブログです。
金が底を尽きてくたばるようなことがなければ毎日更新します。



何かレシピ的な記事とか出てくるといいなあと思ったら田んぼに棲んでいる虫や微生物を紹介している記事を出してくれました。とりあえず読んでみたけど面白かったです。
漬け汁はちょっと飲んで捨てました。
次の記事↓
剥き方が下手なせいもあって見た目が微妙になるけど本当おいしい↓
いつまで経っても安定しない↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓




何かレシピ的な記事とか出てくるといいなあと思ったら田んぼに棲んでいる虫や微生物を紹介している記事を出してくれました。とりあえず読んでみたけど面白かったです。
漬け汁はちょっと飲んで捨てました。
次の記事↓
剥き方が下手なせいもあって見た目が微妙になるけど本当おいしい↓
いつまで経っても安定しない↓
●Twitterやってます。

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

コメント
コメント一覧 (44)
taikutsu_ken
が
しました
でも、ご飯に混ぜて食ったら美味いような気がします
漬け汁が美味かったらの話ですが・・・
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
創業以来継ぎ足してるタレだと思えばいいと思います!でも先生のお腹が心配なので、気温が高い時と変な匂いや味がしたら捨ててください。そうじゃなきゃただのSDGsかと。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ゆで卵を突っ込んで味玉にしてもいいかも
taikutsu_ken
が
しました
もしキッチンペーパーがお家にあれば、漬け汁自体を少なめに作って、キッチンペーパーで漬けたい食材を包むような形にして、漬け汁をまとわせる(説明難しい😓)と、少ない漬け汁で食材に味が染み込みやすくなる(ひたひたにしなくても常に漬け汁が食材についてる状態になる)ので、食材自体からめちゃくちゃ水分が出ちゃうとかじゃなければ、漬け汁が余る現象を防げるかもです…
taikutsu_ken
が
しました
あとは鶏チャーシューもどきを作ってみたり…
鶏胸肉(300gくらい)をフォークでぶっ刺して穴をあける(両面5回づつくらい)塩小さじ1を揉み込む
レンチンできるお皿に乗せてたれかけてラップして500wで3分チン→裏返して2分チン
冷めるまで放置して薄く切る
taikutsu_ken
が
しました
ご飯入れて雑炊にすることはありますね。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
ご飯入れたらいけそう😁
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
蒸すのが面倒なら、少しスがはいりますがレンチンでもいけます。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました