こんばんは、退屈健です。
以前、Microsoft製の画像生成AI『Bing image creator』で作った画像を基に絵日記を描いてみるという記事
を描いたのですが、いつの間にやらそちらの名称が『Copilot』に変わっておりました。
改名したということは機能面も進化しているのかも、ということで今回はその生まれ変わったCopilotで生成した画像を基に絵日記を描いてみたいと思います。
そんなわけでまずはネーム代わりに私が理想とする休日の過ごし方を文章で送ってAIに画像を生成してもらいます。
●私の名前は退屈健

出典:Copilot
私との共通点が「人類である」くらいしかないようなワイルドイケメンが登場。
でも暇そうにあくびをしているのは「退屈」というワードが影響しているのかも。
●今日はいい天気だな

出典:Copilot
何この世界観。メルヘンすぎる。
こんなテイストの画像は以前は無かったような気がする。やはり改名しただけあって一味も二味も違いますね。
●久しぶりに遠出でもしてみようかな?

出典:Copilot
良い感じの身支度画像…と思ったら鏡の中の自分がなんか違うことしてる。怖いです。
●私は目的地も決めずに電車に飛び乗った

出典:Copilot
なにこれかわいい。絵本みたい。
英文が生成されているのでそちらは自動翻訳機能を使ってみます。

「判断もつかないまま電車に乗ってしまいました、
浮遊するドラゴン、アルス、浮遊する城がどこにでもいます。」
目的地決めずに電車乗ったことをちょっと後悔してそう。
独特な解説ですがとりあえずファンタジーな世界なんですね。アルスって何?
●電車に揺られること1時間…

出典:Copilot
すごい所で揺られてます。
久々の遠出にテンション上がってしまったんでしょうか。
●あっ!!

出典:Copilot
可愛い。LINEスタンプみたい。
●電車の窓から見えたのは綺麗な…

出典:Copilot
大事な部分を言わなかったらどうなるのかな、と思って「綺麗な…」で止めてみたら超広大なひまわり畑を生成してくれました。勢い余って車内にも咲いてますね。
どうでもいいけど内側に蛾とか蜂みたいな虫が侵入してきてるのが気になる。
●私はその駅で降りてみることにした

出典:Copilot
お洒落だけどカフェみたいな駅ですね。
カフェを通り抜けないと外に出られないタイプの駅なのかな。
●駅前に広がっていたのはなんと…

出典:Copilot
もしかしてこれでもひまわり畑になるのかな?と思ってまた途中で止めてみたら大都会が生成されました。
●あれっ!?

出典:Copilot
虫眼鏡を操る明太子みたいなキャラが登場。よくわからんけど可愛い。
●あのひまわり畑はもしかして幻…!?

出典:Copilot
あるじゃん。囲まれてます。
「ひまわり畑は幻だった」というのを上手いこと表現してくれないかな~と難しいオーダーをしてみた結果、ひまわり畑のド真ん中に立って決めポーズをしてしまいました。
●はっ!なんだ夢か

出典:Copilot
ワケわからなくなったのと日常絵日記からどんどん離れていくので夢オチにして一旦リセット。
でもなんか目が覚めた世界も夢の中みたいな感じなんですが大丈夫なんでしょうか。
●ちょっと疲れてるのかなあ?

出典:Copilot
「寝起き」的なワードを含めなかったのに今起きた感じの画像を生成してくれました。ファインプレーですね。
●さ、飯でも食うか

出典:Copilot
な、なんだこの幸せ過ぎる食卓は!!
何の指定もしていないこちらが悪いんですが、私の普段の食事風景と真逆のような画像を生成するのはやめてください。
●いや…俺は独りだったじゃないか…

出典:Copilot
このままだと虚言になってしまうので無理やり軌道修正。欲を言うと別にここまで寂しい感じにしなくてもよかったけどとりあえず現実の私に限りなく近付きました。
ベンチに座っているのが1枚目の画像と繋がっていて非常にGoodです。
●こうして妄想と現実の区別がつかなくなった男の一日は過ぎていくのであった

出典:Copilot
ここらで締めようと思ったら無駄に壮大になりました。
どういう状況かわからんけどスケールデカすぎるよ。これもう神話だろ
●底辺絵描き・退屈健の毎日カツカツ生活 -完-

出典:Copilot
なんだろうこれ。後ろの白塗り君は影武者か何かでしょうか。
英文のようなテキストがあるのでこちらも自動翻訳してみます。

「底辺他人の日常…民族的にはアンブリオワ族。」「えー、退屈なキデン…」
翻訳しても何を言ってるのかよくわかりませんでしたが私は民族的にはアンブリオワ族だったようです。人生オワってそうですね。
ということで、これらの画像と文章を基にして日常絵日記を描いてみます。







いかがでしょうか。なんとなく以前よりも可愛いテイストの画像が生成されやすくなった気がする。
とりあえず私は今後アンブリオワ族としての自覚を持って生きていきます。
意味不明な長い記事をここまでお読みいただきありがとうございました!
AIが生成した画像を基に絵日記を描いてみた回↓
お絵描きばりぐっどくんに生成してもらった画像で絵日記を描いた記事↓
チャットGPTの考えてくれたストーリーで絵日記を描いた記事↓
その他のAIシリーズはこちらから↓

Kindleインディーズ無料マンガを出版しました↓
●登録していただくとライブドアアプリから更新通知が届きます↓(ライブドアアプリについて)

●X(旧Twitter)やってます↓

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓
以前、Microsoft製の画像生成AI『Bing image creator』で作った画像を基に絵日記を描いてみるという記事
を描いたのですが、いつの間にやらそちらの名称が『Copilot』に変わっておりました。
改名したということは機能面も進化しているのかも、ということで今回はその生まれ変わったCopilotで生成した画像を基に絵日記を描いてみたいと思います。
そんなわけでまずはネーム代わりに私が理想とする休日の過ごし方を文章で送ってAIに画像を生成してもらいます。
●私の名前は退屈健

出典:Copilot
私との共通点が「人類である」くらいしかないようなワイルドイケメンが登場。
でも暇そうにあくびをしているのは「退屈」というワードが影響しているのかも。
●今日はいい天気だな

出典:Copilot
何この世界観。メルヘンすぎる。
こんなテイストの画像は以前は無かったような気がする。やはり改名しただけあって一味も二味も違いますね。
●久しぶりに遠出でもしてみようかな?

出典:Copilot
良い感じの身支度画像…と思ったら鏡の中の自分がなんか違うことしてる。怖いです。
●私は目的地も決めずに電車に飛び乗った

出典:Copilot
なにこれかわいい。絵本みたい。
英文が生成されているのでそちらは自動翻訳機能を使ってみます。

「判断もつかないまま電車に乗ってしまいました、
浮遊するドラゴン、アルス、浮遊する城がどこにでもいます。」
目的地決めずに電車乗ったことをちょっと後悔してそう。
独特な解説ですがとりあえずファンタジーな世界なんですね。アルスって何?
●電車に揺られること1時間…

出典:Copilot
すごい所で揺られてます。
久々の遠出にテンション上がってしまったんでしょうか。
●あっ!!

出典:Copilot
可愛い。LINEスタンプみたい。
●電車の窓から見えたのは綺麗な…

出典:Copilot
大事な部分を言わなかったらどうなるのかな、と思って「綺麗な…」で止めてみたら超広大なひまわり畑を生成してくれました。勢い余って車内にも咲いてますね。
どうでもいいけど内側に蛾とか蜂みたいな虫が侵入してきてるのが気になる。
●私はその駅で降りてみることにした

出典:Copilot
お洒落だけどカフェみたいな駅ですね。
カフェを通り抜けないと外に出られないタイプの駅なのかな。
●駅前に広がっていたのはなんと…

出典:Copilot
もしかしてこれでもひまわり畑になるのかな?と思ってまた途中で止めてみたら大都会が生成されました。
●あれっ!?

出典:Copilot
虫眼鏡を操る明太子みたいなキャラが登場。よくわからんけど可愛い。
●あのひまわり畑はもしかして幻…!?

出典:Copilot
あるじゃん。囲まれてます。
「ひまわり畑は幻だった」というのを上手いこと表現してくれないかな~と難しいオーダーをしてみた結果、ひまわり畑のド真ん中に立って決めポーズをしてしまいました。
●はっ!なんだ夢か

出典:Copilot
ワケわからなくなったのと日常絵日記からどんどん離れていくので夢オチにして一旦リセット。
でもなんか目が覚めた世界も夢の中みたいな感じなんですが大丈夫なんでしょうか。
●ちょっと疲れてるのかなあ?

出典:Copilot
「寝起き」的なワードを含めなかったのに今起きた感じの画像を生成してくれました。ファインプレーですね。
●さ、飯でも食うか

出典:Copilot
な、なんだこの幸せ過ぎる食卓は!!
何の指定もしていないこちらが悪いんですが、私の普段の食事風景と真逆のような画像を生成するのはやめてください。
●いや…俺は独りだったじゃないか…

出典:Copilot
このままだと虚言になってしまうので無理やり軌道修正。欲を言うと別にここまで寂しい感じにしなくてもよかったけどとりあえず現実の私に限りなく近付きました。
ベンチに座っているのが1枚目の画像と繋がっていて非常にGoodです。
●こうして妄想と現実の区別がつかなくなった男の一日は過ぎていくのであった

出典:Copilot
ここらで締めようと思ったら無駄に壮大になりました。
どういう状況かわからんけどスケールデカすぎるよ。これもう神話だろ
●底辺絵描き・退屈健の毎日カツカツ生活 -完-

出典:Copilot
なんだろうこれ。後ろの白塗り君は影武者か何かでしょうか。
英文のようなテキストがあるのでこちらも自動翻訳してみます。

「底辺他人の日常…民族的にはアンブリオワ族。」「えー、退屈なキデン…」
翻訳しても何を言ってるのかよくわかりませんでしたが私は民族的にはアンブリオワ族だったようです。人生オワってそうですね。
ということで、これらの画像と文章を基にして日常絵日記を描いてみます。







いかがでしょうか。なんとなく以前よりも可愛いテイストの画像が生成されやすくなった気がする。
とりあえず私は今後アンブリオワ族としての自覚を持って生きていきます。
意味不明な長い記事をここまでお読みいただきありがとうございました!
AIが生成した画像を基に絵日記を描いてみた回↓
お絵描きばりぐっどくんに生成してもらった画像で絵日記を描いた記事↓
チャットGPTの考えてくれたストーリーで絵日記を描いた記事↓
その他のAIシリーズはこちらから↓

Kindleインディーズ無料マンガを出版しました↓
●登録していただくとライブドアアプリから更新通知が届きます↓(ライブドアアプリについて)

●X(旧Twitter)やってます↓

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

コメント
コメント一覧 (40)
taikutsu_ken
が
しました
おねむの幼女かわい😊
最近のAIは器用ですねえ
鏡の中のひとはオカルトですが
taikutsu_ken
が
しました
ボタンを二度押ししてしまいました
taikutsu_ken
が
しました
こーゆう所がまだAIだなぁ。
いつもの先生の2〜3頭身の絵から今日の6頭身位の絵はかなり新鮮!
taikutsu_ken
が
しました
妙に耳に残って困るw
出来上がったストーリーを
完全に自分の色に染めてしまう
先生の才能が怖い😳
taikutsu_ken
が
しました
電車に揺られてるところが好きですw
taikutsu_ken
が
しました
AIの作り物だよ~ってわかるように、どの画像もあえてどこかを変にするようにしているのかな
テイストがバラバラな画像なのに、イラストに起こし直すと統一されてちゃんとストーリーになるのがお見事です!
taikutsu_ken
が
しました
これから全部よみます。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
AIが生成した画像を紹介してから先生の漫画に続く流れも完璧。
こんなに笑える漫画には滅多に出会えません。
シリーズの継続を期待してます!
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
さくらももこのコジコジを思い出しました(笑)
メルヘンの国って蝶々と小鳥とアイスクリームだらけ?(笑)
食卓シーンのブロッコリー!
そういえば最近、スーパーで山盛りブロッコリーを見たと描いてましたよね?まさかそれとこの生成AI画像が繋がってる?もしかしたらこれは、将来、奥さんにたくさんブロッコリーを食べさせてあげる予言夢かもしれないですよ?
俺は1人だったじゃないか、のシーンの絵。
画家デ・キリコの「通りの神秘と憂鬱 」という作品を思い出しました。
影絵っぽいところのテイストがどことなく似てるなと。
キリコは、東京都現代美術館で展覧会が開催されているみたいです。デ・キリコについて検索したら表示されました。
キリコはてっきりシュールレアリスムの画家だと思い込んでいたのですが、上記の作品の解説文のところで、シュールレアリスムではないと知ることが出来ました。形而上絵画と呼ばれているそうで、出生や作品の製作動機について興味深く思われ、なんだか展覧会に行ってみたくなりました。
中学生の頃から名前も作品も知っていましたが、人物像の知識については持ち合わせていなかったので、こちらのブログで今回知るきっかけになりました。
楽しかったです。ありがとうございます。
長文失礼いたしました。
taikutsu_ken
が
しました
壮大な夢オチのお話ですね。天才と凡人は話が合わないってのはこういう感じなのかしら😅
電車に揺られて、をあんな表現にするなんて‼️
taikutsu_ken
が
しました
何気に文字がちゃんとしたアルファベットだ……!
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました
あと、一番最後のー完―の絵は完全にダンガンロンパの絵師さんベース!
taikutsu_ken
が
しました
漫画化してくれるの好きw
taikutsu_ken
が
しました