


熱い貧乏草推し。どっちにしてもでした。
ちなみに我が家の周りの貧乏草は日に日に増えているんですが、綺麗な邸宅が立ち並ぶ住宅地周辺の庭を見たら1本も咲いていなかったので「貧乏草」というネーミングの真意を悟った気がしました。
次の記事↓
ゴーヤーの別名について↓
新しいKindleインディーズマンガを出版しました!(全編無料でご覧いただけます)
●登録していただくとライブドアアプリから更新通知が届きます↓(ライブドアアプリについて)

●X(旧Twitter)やってます↓

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

コメント
コメント一覧 (6)
どんな環境でも逞しく咲く花です。
いいじゃないですか。雑草魂
薔薇とかよりも先生にはあっていると思いますよ
あといざとなれば食べられますし
taikutsu_ken
が
しました
人間が勝手につけた別名。
頑張って咲いた花はみんなキレイですよね✨
ご近所のささやかな自然に目を付け愛でられる
先生の豊かな心も尊いです✨
taikutsu_ken
が
しました
お花はかわいいです💕
taikutsu_ken
が
しました
だから邸宅で見ないんだと思う
taikutsu_ken
が
しました
ユーミンの歌はお聴きになりましたか?
儚く切ない 主様に ピタリ。
taikutsu_ken
が
しました
調べてみたら逆に覚えていました
昭和の終わり頃には貧乏草って言ってましたね
taikutsu_ken
が
しました