



溶き卵をよく混ぜ切らないで入れたから白身が膨らんでるだけだよねと最初は思っていたんですがあまりにパンパンで硬いので「卵ってこんな風になるんだっけ…」と不安になってしまった。どんどん巨大化するし。
食べてみたら白身でした(当たり前)。
ちなみに作り方は「めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2くらい+水100mlくらい」に食材を入れて加熱して、一煮立ちさせたら溶き卵入れてフタして卵が固まったら白米にのせて完成…みたいな感じです。というか計ってないので毎回味が違う気がします。
次の記事↓

卵焼き作り奮闘記↓
新しいKindleインディーズマンガを出版しました!(全編無料でご覧いただけます)
●登録していただくとライブドアアプリから更新通知が届きます↓(ライブドアアプリについて)

●X(旧Twitter)やってます↓

●Instagramでブログの過去記事など更新してます↓

コメント
コメント一覧 (4)
天かすはお惣菜コーナーにあるホントの天かすが美味しくて良く買います。冷凍庫で保存します✨
taikutsu_ken
が
しました
冷蔵庫の余り物に、適当にベーコンやソーセージの余り物とか野菜の切れ端とかいれて煮るだけてスープになりますし、この時期体を冷やしすぎないためにもぴったりですよ
あたしンちでも、冷蔵庫スッキリ汁ってありましたがイメージとしてはあんな感じです
taikutsu_ken
が
しました
味付けは、素パスタ用のだしがありますよね?
だしと併せて作った方が、味に深みがでると思います!
卵とじ最近まったく作ってなかったので、真似して作りたくなりました。
taikutsu_ken
が
しました
taikutsu_ken
が
しました