巷で話題の人工知能チャットボット『チャットGPT』で遊んでみた こんにちは、退屈健です。今回は、最近話題の人工知能チャットボット『チャットGPT』を試してみたいと思います。まるで人間が答えているかのようにしか見えないレベルでとにかく高性能とのことなので、私のブログについての相談なんかもしてみたいと思います。まずは挨拶から ... 2023年03月05日 続きを読む
AIが生成した画像を基に日常絵日記を描いてみた こんにちは、退屈健です。先日、LINEの画像生成AIサービス『お絵描きばりぐっどくん』で遊んでみる記事 を描きましたが、そちらに「これだけで日常漫画作ったら面白そう」といったコメントを頂いたので試してみようと思います。当然ながらイラスト調ではない画像も生成される ... 2022年09月15日 続きを読む
LINEの画像生成AIサービス「お絵描きばりぐっどくん」で遊んでみる こんにちは、退屈健です。画像生成AIがなにかと話題な今日この頃ですが、LINEのサービスでもそういったものがあるとのことなので今回はそちらで少し遊んでみようと思います。名称は『お絵描きばりぐっどくん』。画像引用元:ばりぐっどくんHOUSE使い方は至ってシンプルで、お ... 2022年09月12日 続きを読む
退屈だからAIに考えてもらったストーリーで絵日記を描いてみた こんばんは、退屈健です。今回は、AIが文章を考えてくれる『AIのべりすと』というサービスでこのブログの絵日記のストーリーを作ってみて、それを実際に描いてみようと思います。使い方は至って簡単で、この欄に数行の文章を打ち込んで「続きの文を書く」を押せばAIが続きの ... 2022年04月07日 続きを読む
番外編・AIがキーワードからイラストを生成してくれる『Hypnogram』で遊んでみた こんばんは、退屈健です。今回はいつもの絵日記とは違った形の記事になるんですが、入力したキーワードをAIがイラスト化してくれる『Hypnogram』という面白いサイトを知ったので、こちらで遊んでみようと思います。使い方は非常に簡単で、好きなキーワードを入力したら「Gene ... 2022年02月05日 続きを読む
帰ってきたパソコン故障記・その3「アイビスペイントの自動色塗り機能を試す」 こんばんは、退屈健です。指で描くのも楽しいのですが、やっぱり描きづらいのでタッチペンを買いました!コメント欄やTwitterで色々とアドバイスしていただきありがとうございますm(_ _)mこれで大分描きやすくなるぞ~!と思ったけど、試し描きをする中でふと恐ろしい事実に ... 2020年09月25日 続きを読む
帰ってきたパソコン故障記・その2「アイビスペイントの機能を色々試してみる」 こんばんは、退屈健です。パソコンを修理に出してしまったので代わりにアプリ「アイビスペイント」を使って絵を描いてみる…というのが前回までの話。今回はこのアプリの機能などを色々と試してみようと思います。まずはブラシの先端を潰してみるなど少しカスタマイズしてみ ... 2020年09月24日 続きを読む